【募集終了】7/1~募集開始「だれでもダンス!ワークショップ Vol.2」

【募集終了】7/1~募集開始「だれでもダンス!ワークショップ Vol.2」

くらら市民参加型ダンス事業 「踊る人プロモート2025」第一弾

「だれでもダンス!ワークショップ Vol.2」

7/1より参加者を募集いたします!

「ダンス、よくわからない」「踊った経験なし」「ちょっと恥ずかしい」

など思っていらっしゃる方、まったく問題なし!

おとな、こども・・・ろうにゃくなんにょ、ダレデモ参加OK!

踊ってみたい気持ちがあるなら、さぁ一緒にダンス楽しみましょう。

踊れば何かか変わる⁉カモ

 

●ファシリテーター/マニシア

ダンスアーティスト、日本ダンスセラピー協会認定講師、Dance for PD®︎ 国際認定講師

市民参加型のダンス公演や活動はコミュニティダンスというジャンルに入り、コミュニティダンスは、1960年代後半から70年代にかけて、イギリスのコミュニティアーツ運動の一環として発展してきたダンスです。年齢や障がいの有無、文化背景などに関わらず、誰でも参加でき誰でもダンサーとして活動でき、ダンスを通してコミュニケーションを深めたり、創造性を引き出したりするため、社会の活性化や人々の表現力向上を目指す活動とも言えます。

幻の踊るビッグファミリーと感じるくらいの幅広い年齢層のみんなで踊りたいです。身体のサイズや能力の違い、そして表現の違いを認め合いながら楽しめるムーヴメントゲームをウォーミングアップで行います。そのムーヴメントを発展させながらダンスシーンを作っていくので、教わるダンス、鍛えるダンスとはちょっと違うことを感じていただけたら嬉しいです。みんなの小さな表現が大きな表現へと変化していきダンスができていく過程を味わいます。みんな、みんな、この指とまれ♪  踊りたい人 (子) お待ちしていま〜す。(マニシア)

 

 

●音楽/MUSIC POWER for ALL.
狩谷美穂(フルート&打楽器)
竹内彩華(鍵盤楽器)
香川由樹(ビオラ&打楽器)

 

開催日時:8月9日(土)14:00~16:00(13:30受付)サロンホール

■7/1(火)~WEB受付開始 ※定員に達し次第締切ます。

定員に達したため、募集を締切ました。

詳しくは➩コチラ

申込フォーム➩コチラ

チラシ➩コチラ